メニューを開く

case

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • icon

    TEL:047-712-1305TEL:047-712-1305

    受付時間 8:00~18:00

  • icon

    お問い合わせメールフォーム

    24時間受付中

千葉県市川市 S様邸

古民家再生で「木と生きる暮らし」を実現した住まい

古民家再生で「木と生きる暮らし」を実現した住まい 画像

8寸の欅の大黒柱と3本の恵比須柱が並んで棟を支える構造の立派な古民家の再生です。
使用されていた建具や雨戸など場所を変えて再利用しています。

しっかりとした施主様のイメージを再現しつつ住みよさを加えながら、古民家ならではの味わいを最大限に引き出して美しく残すという作業。隠れていた小屋裏の丈夫な古材が姿を現し、立体的で柔らかな空間を創っています。DIYがご趣味の施主様の手作業が加わるなど、アイディアとセンスが詰まった家となりました。

▼キッチンをアイランドタイプに変更

L型だったキッチンは元の天板も活用した手作りのアイランドタイプに変更。
集めた古建具と指鴨居を活かした食器収納扉。古民家の良さを失わない、キッチンダイニング。

▼落ち着きの和モダン

既存の垂れ壁、天井を撤去することで梁と根太が現れる。立体的な高い天井とレトロなガラス戸。

メタリックな照明をアクセントに、落ち着きの和モダン。
 

▼バランスのよい寝室

圧迫感を無くす勾配板張り天井。古材と珪藻土壁の調湿効果でバランスのよい寝室。

▼広い洗面スペース

温泉宿のような広い洗面スペース。鴨居の上は閉じすに脱衣所とランドリースペースを開放的に。

フラットな床でつながる奥側に、障子の柔らかな光が入るトイレ。
 

渋い千本格子戸が、明るさを保ちながら部屋を仕切る。

▼ワークスペースとくつろぎ空間の両方を満たす

二間続きの和室と庭を見渡す広縁。段差をなくした無垢材の廊下はワークスペースとくつろぎ空間の両方を満たす。
 

▼古民家ならではの広縁

古民家ならではの広縁。モルタルで覆われていた部分を撤去。

垂木と丸太のまま使われた太いひさし桁が姿を現し、古材をそのまま魅せるノスタルジックな時空間。
 

▼深いブラウンの引き戸を組み込んで

アンティークな引き戸を使った仕切り扉の先は、広い土間の玄関ホール。照明スイッチはトグルスイッチで統一し、レトロな家具とも調和。
 

▼ガレージにもDIYスペースにもなるフリースペース

黒漆喰と焼杉板でシックに統一した外壁。使われていた蔵戸を再利用した戸袋。

数寄屋造りの雰囲気をもつ引き戸の奥は、ガレージにもDIYスペースにもなるフリースペース。
 

▼昔のあたたかさを残す古民家

深い軒に灯りがともれば、昔のままのあたたかで穏やかな姿を今に映す。

住む人の想いと共に経年変化を重ねてこれからもずっと住み継ぐ建物になるよう、考えながら工夫を凝らす魅力たっぷりの古民家再生となりました。

お問い合わせはこちら

© 2024 株式会社工匠 KOUSYOU co.,ltd. |
Created by ABABAI Co.,Ltd.