松戸市、市川市、宮大工が手掛ける古民家再生・注文住宅の工匠です。
皆さんこんにちは。
建築の勉強をされている専門学校の学生さんが会社見学にいらっしゃいました。
2F事務所にて弊社の説明と学生さんからのご質問等をお受けする時間を設けたのちに、1F自社工場へ。
この日、工場では鳥居の柱を丸く削って仕上げているところでした。3年目の大工の作業をお見せすることができました。学生さんとは同世代の大工ですので、普段の工場の雰囲気を身近に感じていただけたのではないかと思います。
→スタッフ紹介:大工 前北
続いて、第一工場、第二工場、道具置き場、研ぎ場など一通り見学していただきました。
思うようには進まない毎日を若い大工は悩みながら乗り越えて、少しづつ前へ進みます。弊社では若い大工も木に触れてどんどん加工を任され、現場へ出て経験を積みます。若い大工はいつでも、見ることができ、聞くことができ、真似ることもできる。(そして、失敗できる)。ベテラン大工を複数雇用しているから、いつもそばに頼れる人がいます。厳しくても、口数少なくても、棟梁たちは皆、頼れる人たちなのです。若い大工たちは、ひたすら頑張って、目の前の作業に打ち込むことができる。とても素晴らしい環境です。
ぜひ、伝統技術、宮大工、将来のビジョンがあるのなら、是非、弊社の会社見学へお越しください。
伝統技術や宮大工の世界へ興味を持っている学生さんの存在を大切に思っています。次の世代へよき伝統を繋ぎ守り続けることを弊社の使命の一つとしています。若く希望にあふれた方とのご縁があれば、会社としてできる限りのバックアップをしようと思っています。工匠は、腕の良い大工が複数在籍する宮大工集団です。その技術や環境をご自身の目で確認してみてください。
松戸市、宮大工の工匠ではインターンシップ、会社見学を随時受け付けております。ご希望の方は、お電話または、弊社ホームページ「総合お問い合わせ」よりご連絡ください。
古民家再生を行い、私たちらしい暮らしを叶えたい。
他社で診てもらったら「建て替えた方が」と勧められたが、本当にそうなのか?
予算や間取りなど相談したい。